5月16日(金)公開『104歳、哲代さんのひとり暮らし

公式サイト

【上映】5/16(金)~

【料金】通常料金

★5/18(日)山本和宏監督、岡本幸統括プロデューサーによる舞台挨拶決定!(詳細は決まり次第お知らせします)

2024年/日本/94分/ドキュメンタリー

【監督・編集】山本和宏

【ナレーション】リリー・フランキー

老いを受けとめ、自由な心で変えていく暮らし。いくつになっても幸せに生きるヒントをくれるドキュメンタリー。

『102歳、一人暮らし。 哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』をはじめとしたベストセラーの著者、石井哲代の生活に密着したドキュメンタリー。広島県尾道市の自然豊かな山間部で、親類や近所の人々と助け合いながら、気ままなひとり暮らしを続ける姿に3年間密着した。監督は山本和宏。ナレーションはリリー・フランキーが担当する。

広島県尾道市。教員として地域に尽くした石井哲代は、83歳の時に夫を見送ってから山間の町でひとり暮らしている。時に病院のお世話になるが、姪と近所の人々と助け合う生活には笑顔が絶えない。高齢ゆえの不自由さも乗り越え、自由な心で暮らし続けている。


【初日来場者プレゼント】

公開初日の 5月16日(金)からご来場のお客様に、広島の銘菓「桐葉菓(とうようか)」 をプレゼントいたします。

※先着順、なくなり次第終了

桐葉菓(とうようか)<https://yamadaya-shop.jp/c/yamadaya/touyouka>

第24回全国菓子大博覧会名誉総裁賞を受賞した広島の銘菓。

もち粉の生地で外側を包み込んでもちもちっとした食感に焼き上げました。 

こし餡と粒餡の合せ餡は小豆の風味を最大限に生かしています。

提供:やまだ屋

※原材料やアレルギー表示はこちら↓をご確認ください

https://yamadaya-shop.jp/f/zairyou

長野相生座・ロキシーSNS

長野相生座・ロキシー

住所

〒380-0833
長野県長野市権堂町2255

アクセス

当館は権堂アーケード通り中央にあります。

★ 電車
・ 長野電鉄 「権堂駅」 にて下車 徒歩約3分
・ JR長野駅より徒歩15分

★ バス
JR長野駅より
・ 長電バス 「権堂入口」 にて下車。劇場まで徒歩3分
・ ぐるりん号 
・ 川中島バス (長野駅より、路線10・16・17を推奨)

★ 車
・ 須坂・長野東インター 車で約15分