★3/6(土)岨手由貴子監督による舞台挨拶決定!
門脇麦×水原希子×監督・岨手由貴子×原作・山内マリコ。今、最も旬なキャスト、監督、原作者のアンサンブルが都会を舞台に織りなすシスターフッドムービーの新境地。
都会の異なる環境を生きる2人の女性が、恋愛や結婚だけではない人生を切り拓く姿を描くシスターフッドムービーの新境地とも言える作品が誕生した。監督は初のオリジナル長編作品『グッド・ストライプス』で、新藤兼人賞金賞を受賞した岨手由貴子(長野市出身)。原作は、映像業界が最も注目する山内マリコによる同名小説。主人公の箱入り娘・華子には、本年度NHK大河ドラマ「麒麟がくる」でヒロインを好演中の門脇麦。地方から上京し、自力で生きる美紀役に、女優、モデル、デザイナーと多彩に活躍する水原希子。奇しくも二人を繋ぐことになる、弁護士・幸一郎役に高良健吾ほか、石橋静河、山下リオと、若手実力派俳優が集結した。20代後半から30代にかけて息苦しさを抱える女性たちが、軽やかに変化していく姿を、最後の青春譚として静かに紡いでゆく。
東京に生まれ、箱入り娘として何不自由なく成長し、「結婚=幸せ」と信じて疑わない華子。20代後半になり、結婚を考えていた恋人に振られ、初めて人生の岐路に立たされる。あらゆる手立てを使い、お相手探しに奔走した結果、ハンサムで良家の生まれである弁護士・幸一郎と出会う。幸一郎との結婚が決まり、順風満帆に思えたのだが…。一方、東京で働く美紀は富山生まれ。猛勉強の末に名門大学に入学し上京したが、学費が続かず、夜の世界で働くも中退。仕事にやりがいを感じているわけでもなく、都会にしがみつく意味を見いだせずにいた。幸一郎との大学の同期生であったことで、同じ東京で暮らしながら、別世界に生きる華子と出会うことになる。2人の人生が交錯した時、それぞれに思いもよらない世界が拓けていく―。
監督・脚本:岨手由貴子
出演:門脇麦、水原希子、高良健吾、石橋静河、山下リオ、佐戸井けん太、篠原ゆき子、石橋けい、山中崇、高橋ひとみ、津嘉山正種、銀粉蝶
2021年/日本/124分
バリアフリー上映アプリ【UDCast】【HELLO! MOVIE】対応作品
■入場者プレゼント
本作をご鑑賞のお客様に先着で「オリジナルイラストポストカード」をプレゼント!
※数量限定につき、無くなり次第終了。
舞台挨拶の内容変更のお知らせ(2021.3.1)
本イベントにつきまして、予約人数が当初予定していた定員に達しました。多くのご予約ありがとうございます。それに伴い、定員などイベント内容の一部を変更させて頂きます。引き続き予約は受け付けておりますので、参加予定のお客様はご予約をお願いいたします。
★3/6(土)岨手由貴子監督による舞台挨拶開催
【日 時】2021年3月6日(土) 上映13:20より
上映後、舞台挨拶
【ゲスト】岨手 由貴子 監督 (長野市出身)
【料 金】通常料金
※各種割引・会員サービス利用可。
※ご招待券、株主券などはご利用いただけません。
【入場者制限】
定員:80名 130名
※座席は、前後左右1席の間隔を設けます。
【注意事項】
・新型コロナウィルス感染予防対策を行います。
・ご来館前の検温、ご自身の体調を確認のうえ、発熱や咳などの症状がある場合はご来館をお控えください。
・ご来場のお客様はマスクの着用をお願いします。
・新型コロナの状況により、急遽内容を変更する場合があります。
【要予約】
・劇場窓口 または お電話 からご予約下さい。
・ご予約の際は、お名前とご連絡先をお伝え下さい。
長野相生座・ロキシー[TEL 026-232-3016]
※定員に達した場合は予約受付終了。予約のない方のご入場はお断りさせて頂きます。予めご了承下さい。
※混雑が予想されますので、余裕を持ってお越しください。
※開場は上映1時間前を予定。
【ゲストプロフィール】
岨手 由貴子 監督
1983年長野県生まれ。大学在学中、篠原哲雄監督の指導の元で製作した短編『コスプレイヤー』が水戸短編映像祭、 ぴあフィルムフェスティバルに入選。 08年、初の長編『マイムマイム』でぴあフィルムフェスティバルで準グランプリ、エンタテインメント賞を受賞。 バンクーバー国際映画祭、香港アジア映画祭の他、国内外の映画祭でも上映される。09年文化庁委託事業若手映画作家育成プロジェクト(ndjc)で、初の35mmフィルム作品『アンダーウェア・アフェア』を製作。また12年公開のオムニバス映画『BUNGO〜ささやかな欲望』内の『乳房』の脚本を担当。15年『グッド・ストライプス』で、劇場用長編映画デビュー。同作で第7回TAMA映画賞 最優秀新進監督賞、2015年新藤兼人賞 金賞を受賞。